岡本です。
先日、都内で開催されていた、
「コピ-ライティングアフィリエイトプログラム」
の販売者さんである宇崎さんと、
その師匠(”5億円コピ-ライタ-さん”と言われてる人)
にあたる方が主催しているライティングセミナ-に参加してきました。
(今は募集はしてないのですが、
レタ-がかなりハイクオリティなので、
時間あるときにでも読んでみると勉強になるはずです。)
ちなみに「コピ-ライティングアフィリエイトプログラム」の
今回の記事では、セミナ-に参加してみての感想とか、
宇崎さんと師匠に実際に会えてどうだったとか、
そういう話になります。
興味があれば気楽に読んでみてください。
とにかく大満足なセミナ-でした
僕はネットで顔出ししてないし、リアルなビジネス活動とか、
わざわざ人に会いに行くこととかはほとんどなかったのですが、
今回のセミナ-は、超月並みですけど、本当に行ってよかったです。笑
決して安い金額ではなかったですが、
僕にとってはこの上なく価値がある体験でしたね。
僕の場合はほとんどセ-ルスレタ-も読まずに即決済しましたけど、
こんなに「買って大満足」な買い物は今までありませんね。笑
僕の人生の中でも、トップ3っていうか、
普通に1位にランクインしたくらい最高な体験をできました。
もらった教材一式もそうだし、
もちろんセミナ-内容もだし、
あと食事会とか、宇崎さんやその師匠に実際に会えたこともです。
宇崎さんの師匠の提供するセミナ-がキレキレすぎて
まずセミナ-の内容に関しては先ほどの案内ペ-ジに全て書いてありますが、
とにかく配布されるマニュアルのボリュ-ムが半端じゃなくて、
結構参加者のみなさんも、脳みそスパ-クされているようでした。笑
”エキスパ”の七星明さんのセミナ-に代表されるような、
ネット業界ではよくありがちな
「何らかのバックエンド商品を売り込む目的のセミナ-」
とは真逆でとにかく”学ぶことが目的”のセミナ-ですから、
僕もやたら脳みそは酷使しましたね。
セミナ-自体は、マニュアルの中でも特に重要なポイントなどを選りすぐって、
それを主軸に師匠が解説していくっていう形で進行していたんですけど、
「何でこんなに喋れるんだこの人(頭の中、本当にどうなってるんだろう)」
っていうくらい、キレキレでした。
午前11時からスタ-トして、
休憩はあるものの終わるが午後8時くらいですからね。
受講する側ですら、話を聞くだけでもなかなか疲労感溜まりましたけど、
何よりすごいのはそれを提供してる側の師匠ですよ。
師匠のキレキレっぷりを見ると、
こっち側が「疲れた」とか言ってるのが本当に恥ずかしく思えるというか、
僕を含め参加者みなさんも「いや、疲れてませんよ」
という雰囲気を装うのに必死だったんじゃないかと思います。
まぁでもやっぱり正直、僕は疲れましたけどね。笑
僕が参加した日は師匠と宇崎さんにとっては
すでに5.6回目くらいのセミナ-だったらしく、
2人からすれば連続の三日目。
それであのクオリティで喋れてるのかって考えると、
普通にバケモノなんじゃないかと思いました。
ゲットできる教材一式が一生モノ
で、教材一式の内容もただボリュ-ムがあるだけじゃなくて、
クオリティが異常なんですよね。
教材の中で説明されていること一つ一つ、
全部に対して「なるほど、なるほど」と思えるようなわかりやすさがあります。
初心者さんから見ても納得づくめな内容だし、
それなりに結果を出せている人であっても
学べる余地がありすぎるくらいにありました。
僕も様々な情報商材を知ってますけど、
そこらへんの商材とはレベルがマジで違うと思います。
まぁその辺りは案内ぺ-ジを見るだけでも
質の高さは一発で理解できると思うんですけど、
マニュアルだけで「一生モノだなこれ」と感じさせてくれるものに出会えましたから、
本当に感謝してもしきれませんって感じです。
まぁその辺りは案内ぺ-ジを見るだけでも
質の高さは一発で理解できると思うんですけど、
マニュアルだけで「一生モノだなこれ」と感じさせてくれるものに出会えましたから、
本当に感謝してもしきれませんって感じです。
教材に書かれていること全てを自らに叩き込むことができたら、
どれだけステ-ジがアップするんだろうって感じました。
僕はよく師匠の添削PDFを購入者さんから譲ってもらい、
それを見て勉強してたので、
僕が僕のクライアントさんに対してアドバイスや添削するときは、
やっぱり師匠の思考などがベ-スにさせていただいています。
もちろん、今まで間違ったことを人に教えてたつもりもないし、
今回のセミナ-を読み込めば読み込むだけ、
「自分の方向は正しかった」
と再認識できる部分もたくさんありました。
ただ、ある程度感覚として人に教えることはできたとしても、
これをマニュアルにして、ここまで事細かに体系化できる人なんて
本当に師匠以外に存在しないと思います。
レベルが圧倒的すぎて、
他の情報商材や塾がどうしてもかすんで見えますね。本当に。
人生ではじめてなんですけど、今の僕は
「読めば読むほど腑に落ちすぎてめっちゃ疲れる」
っていうナゾの状態に陥ってる状況です。笑
あれこれ真新しい手法が書いてあるわけじゃないのですが、
とにかく重要な考え方や方法論を”深堀り”、”追求”されたコンテンツです。
僕はこれが”業界のスタンダ-ド”になるべきだと本気で感じてしまったし、
反対に「頑張らないと、あっさり消えていくな」とも思いました。
僕自身の媒体も改善しなくてはいけない部分もたくさん見えてきたし、
セミナ-が終わり、家に帰ってきた今は
「どこから手をつけていこうか」
というような、ワクワク感やを抱いているといった心境です。
宇崎さんとその師匠の素顔を知れた
そして、気になる方も多いと思いますが、
宇崎さんとその師匠に実際に会えたったいうのが
やっぱり貴重な体験になりましたね。
僕も例に漏れず「どんな人たちなんだろう」っていうのが結構気になってたのですが、
いざ実際に2人に会ってみると、完全にイメ-ジ覆されましたね。笑
(もちろんいい意味で、です。)
2人のネット上のイメ-ジを崩すわけにはいかないので
僕の方からあれこれ言わないように気をつけますけど、
とにかく2人とも、すごく気さくでいい人でした。笑
2人とも、文面や勝手なイメ-ジからは
・超マジメそう
・変な質問したら怒られそう
・冗談やギャグなんて一言も言わない
みたいなことを勝手に思ってましたが、(←失礼)
実際は師匠も宇崎さんもよく笑う人だし、(←失礼)
「あっ、やっぱ人間だよな-」
っていうのがお二人に会えての僕の率直な感想でした。笑
休憩時間とかの師匠や宇崎さんは
とてもリラックスして話しかけやすかったし、
そういう談話の中から面白い話がガンガン聞けたのも嬉しかったです。
ただ、講義で喋ってる時のお二人の顔つきは別物でした。
特に最後の方には、「思考」や「自分の強さ」的な話もあって、
そのパ-トの話をしている時の師匠の顔つきは、
僕には神がかって見えていましたね。
(もしかするとただ疲れてて幻覚っぽく見えただけなのかもしれませんが・・・)
ネット上でも「宇崎さんやその師匠ってどんな人?」
的な話をしてる人もいますけど、
これはもう、お金を払えば会えるんだから、
もはや素性を知るだけでも十分払う価値はあると思いますよ。笑
この二人って表に出ないスタンスだから、
それだけでもうキャラが僕の中で神格化してましたしね。
(きっとファンなら理解できるはず。)
だから僕にとってはそんな2人に会えただけで
忘れられない体験になりました。
セミナ-後の食事会でも、
二人の口からネットビジネス業界の裏話とかも
平気でガンガン飛び出しまくってましたし。笑
インフォ業界のゴシップ的な話が好きな人も大満足の内容でしたね。
まぁ、そういうのも含めて、マジで行ってよかったな、と感じました。
もしかすると、まだ2人のセミナ-を受けれるチャンスがある
そして、まだ詳細は不明ですが、
今後も今回のセミナ-と同じか、
それに準ずるコンテンツ提供も考えているらしいです。
今回は諸都合で参加できなかった人も、
今回の記事を読んでみて「自分も参加したいな-」と感じた人も、
もし次の機会があったら、絶対参加したほうがいいと思います。
こんなに「なんとしてもおすすめしたい!」
って思ったことって、本当にないですからね。
お金払うだけでとてつもない経済力を持った人間2人に会えるし、
成功者と同じ空気を吸うだけでも意識の高まりようが違いますからね。
いろんな面から見ても、
本当に心から「みんな参加したほうがいいよ」って思います。
まぁ反面、なんか「あんまり広まってほしくもない」とも思ってますが。笑
そこは結構複雑な感覚です。
これを手に入れれれば、あとはみんながみんな平等っていうか、
「やったもん勝ち」なだけになりますからね。
だからこそ「まだまだ頑張らなきゃ」って思えたし、
少なくとも意識の低い人にはあまり参加して欲しくないっていうか。
このプログラムがネットビジネス業界のアベレ-ジになれば、
超絶、質の高いマッケッタ-達で溢れることになりそうです。
このプログラムに価値を感じた人から少しずつ広めて、
これを業界のアベレ-ジにしていかなきゃならないんだな、とも思いました。
いずれにしても、こんなにレベルの高いコンテンツを
たかがお金を払うだけで手に入れられるって、
本当にスゴいことだと思います。
「たかがお金を払うだけ」って妙な表現の仕方なんですけど、(笑)
僕としては、これが最もしっくりくるフレ-ズですかね。
「お金ってありがたいな-」って率直に思いました。
そのくらい、
”お金なんかには変えられないリタ-ン”
を得られるコンテンツだと思います。
ということで、もし今後セミナ-の開催などのコンテンツがあれば
僕の方からもメルマガとかでアナウンスする予定です。
(もし良かったらそちらも登録しておいてください)
こんなに「買って大満足な商品」は、
後にも先にもほぼないんじゃないかと本気で思いましたから、
僕も自身のクライアントさんへの直接指導や
これからのコンテンツに反映させていくつもりです。
今回の記事は本当に個人的なセミナ-への感想や、
ただの思い出話みたいになってしまいましたけど、
何かしら参考にしてもらえれば幸いです。
それでは、岡本でした。
ただの思い出話みたいになってしまいましたけど、
何かしら参考にしてもらえれば幸いです。
それでは、岡本でした。