アフィリエイトの手順・方法
アフィリエイトするそのものの手順は、実はとても簡単です。
アフィリエイトでたくさん稼ぐ
っていうのは簡単ではないですが、
手順そのものはびっくりするほどあっさりです。
今回は有料の情報商材と言われる商品を
アフィリエイトする方法について説明します。
- 自分の媒体を作る(Facebook・ブログ・Twitter・YouTube・メルマガなど)
- ASP(アフィリエイトセンター)に自分の情報を登録する
- アフィリエイトセンターの中にある商品の広告タグを取得
- 取得したタグを自分の媒体に張り付ける
以上です。
実際に実践してみると、本当にひくほど簡単な手順です。
1 自分の媒体を作る
SNSでアフィリエイトすることもできます。
要はあなたが取得したリンクを踏んであなた経由で商品を買ってもらえれば
報酬が発生するので、利用できるものならなんでもいいということです。
僕としては初心者の段階でFacebookをアフィリエイト利用するのは
あんまりオススメできないと思っています。
まぁそれでも、SNSで流行ってるのなら
Facebook・ブログ・Twitter・YouTubeなどがあります。
初めは無料ブログを作ってみるのがいいです。
アメブロはアフィリエイト禁止なので、
アフィリエイトするなら初めはFC2か、seesaaなどがいいです。
個人的にデザインが綺麗なのではてなブログが好きです。
最終的にはワードプレスっていう独自のブログを運営していくのを推奨していますが、
作り方はまた別のところでお話します。
今回は、とにかくアフィリエイトの一連の流れを実践してもらう
という目的があるので、各媒体ごとのノウハウやテクニックは気にしないでください。
Facebook、Twitterのアカウントを持っているなら、
アフィリエイトは今にでも始めることもできます。
でも、急にあなたが稼ぐ系のサイトを貼付けたら、
友達が怪しむかもしれないですので気をつけてください。
2 ASP(アフィリエイトセンター)に自分の情報を登録する
ASPは商品販売者(広告主)とあなたを繋ぐサイトです。
世の中にはたくさんASPがあって、
楽天とか、アマゾンなどで売られている商品も、
全てアフィリエイトすることもできます。
サイトに入ってアフィリエイター登録をすれば
あなたのリンクを取得できるということです。
物販アフィリエイトの特徴
アマゾンや楽天などの、”モノをアフィリエイトする”方法は、
アフィリエイト報酬が低いです。1万円の商品をあなたから買ってもらっても
1000円ももらえないレベルです。
このアフィリエイトを「物販アフィリエイト」って呼ぶんですが、
すでにその商品を欲しい人を集客して売っていくというアフィリエイト手法です。
強い売り込みをしないでも比較的買ってもらいやすいですが、
なんせ報酬が低いので大きく稼ぐことはできません。
一応、初心者向きのノウハウとされています。
難しくはないけど、黙々と作業を続けていかなければ成果は上がらないので
個人的には「これのどこが簡単なんだよ」ってよく思っています。
情報商材アフィリエイトの特徴
僕は今ブログやメルマガで教えているのは
こちらの情報商材アフィリエイトです。
物販アフィリエイトと違って報酬が高く、
1万円の商品を紹介すれば多くて8800円のアフィリエイト報酬をもらえたりします。
だいだい、アフィリエイト報酬の相場は50%前後。
ブログとメルマガを使ってお客さんを集めて、
文章でセールスをかけていくから難易度は高い、なんて言われていますが
黙々と作業する他のアフィリエイト手法よりも
自分の情報発信力を磨いていくビジネスの方が
やりがいもあるし楽しいし、効率よく大きな金額を稼いでいけることができます。
個人レベルでネットビジネスを志すなら
ぜひこの情報商材アフィリエイトに取り組んで欲しいと思います。
収入を得る詳しい方法は、僕のメルマガの中でシェアしていますので、
よかったら登録してみてください。
情報商材系でオススメのASP
ワザールは最近できたサイトなので実はまだ謎な部分が多いのですが、
情報商材アフィリエイトに取り組むのなら
インフォトップとアドモールは必須で登録しておくべきです。
モノを売る系でオススメのASP
口座開設、クレジットカードなどの案件をアフィリエイトできるASP
他にもASPはたくさん存在するのですが、
物販系はこの3つくらいでこの世のものは
ほぼ全てアフィリエイトできるようになるのではないでしょうか。笑
情報商材系のASPはまずはインフォトップだけを考えていても問題ありません。
ですがアドモールというASPの方が推奨できる商材の割合は高いです。
(もちろん、中にはわけのわからない教材もありますが。)
3 アフィリエイトセンターの中にある商品の広告タグを取得
ASPに登録してアフィリエイター登録を済ませたら、
ASPのサイトからタグを取得します。
それぞれのASPによって、アフィリエイトリンクを取得する方法は異なりますが、
そこまで難しくはありません。
例としてインフォトップでアフィリエイトタグを取得する方法については
こちらで解説していますので参考にしてみてください。
・インフォトップでアフィリエイトリンクを取得する方法
4 取得したタグを自分の媒体に張り付ける
あとはそのタグを自分の媒体に貼付けて、
そこからメールアドレスを登録してくれたら
報酬が発生するという仕組みです。
あなたがASPから取得したタグでないと報酬は発生しないので、
必ずそのリンクをクリックして動作点検をするべきです。
以上がアフィリエイトする方法の全てです。
あとは、いかに商品の必要性を説明して紹介するかというところが
アフィリエイトで身につけていくスキルです。
アフィリエイトの手順は以上のようにとても簡単なので、
今回の記事ですぐに覚えてしまいましょう。